1
昨日の9時....NHK 矢沢、観てました。
はるか昔から大好きなアーティスト。
やっぱりめっちゃええねんなぁ・・・。
理屈もなにもないけど、とにかくええねん。
最近の永ちゃんは若い頃の鼻につくキザさも消えて
めっちゃ渋くよりセクシーになってる。
飾らない自然体って感じでなんでも素直に話すようになった。
今も昔も変らないのは、そのトークの中に熱さがあるって感じ。
俺の生活の中で流れる音楽は、
矢沢の曲はなにがあっても外せない定番音楽。
車でも家でも出掛ける際のipotでもどこでもね。
オンでは会社員として、ビジネススーツとコートで
身を固め、新幹線に乗りながら矢沢の音楽を聴いている。
すると、よし、やるでっ! がんばるでっ! って気になれる。
オフでは革ジャンに身を包み、オープンのロードスターで
ガンガンに矢沢を聴きながら大好きな海沿いを走ると気分爽快。
日常のことは全て忘れて空っぽになって吹っ飛ぶって感じ。
あぁ、コンサート行きたくなってきた。
とにかく 矢沢、最高!! って気分でした。
はるか昔から大好きなアーティスト。
やっぱりめっちゃええねんなぁ・・・。
理屈もなにもないけど、とにかくええねん。
最近の永ちゃんは若い頃の鼻につくキザさも消えて
めっちゃ渋くよりセクシーになってる。
飾らない自然体って感じでなんでも素直に話すようになった。
今も昔も変らないのは、そのトークの中に熱さがあるって感じ。
俺の生活の中で流れる音楽は、
矢沢の曲はなにがあっても外せない定番音楽。
車でも家でも出掛ける際のipotでもどこでもね。
オンでは会社員として、ビジネススーツとコートで
身を固め、新幹線に乗りながら矢沢の音楽を聴いている。
すると、よし、やるでっ! がんばるでっ! って気になれる。
オフでは革ジャンに身を包み、オープンのロードスターで
ガンガンに矢沢を聴きながら大好きな海沿いを走ると気分爽快。
日常のことは全て忘れて空っぽになって吹っ飛ぶって感じ。
あぁ、コンサート行きたくなってきた。
とにかく 矢沢、最高!! って気分でした。
▲
by white-rain
| 2006-02-27 12:11
| 星の数々
なんでか知らんけど、
今、美味しくてクリーミーなカニクリームコロッケを、
暖かいご飯と一緒にめっちゃ食べたい衝動に駆られてます(^^ゞ。
しかも、私の場合、それに醤油を掛けて食べます。
基本的になんにでも醤油を掛けて食べる人なんで、
カレーにも醤油、とんかつにも醤油、もちろんステーキにも・・・。
逆にウスターソースを掛けて食べるモノは唯一、ぶたまん だけ。
他のソースもいろいろあるけど、醤油があればまず使うことはない。
この世から醤油がなくなると生きていけない醤油人です(^^ゞ
単なる独り言です。。。
今、美味しくてクリーミーなカニクリームコロッケを、
暖かいご飯と一緒にめっちゃ食べたい衝動に駆られてます(^^ゞ。
しかも、私の場合、それに醤油を掛けて食べます。
基本的になんにでも醤油を掛けて食べる人なんで、
カレーにも醤油、とんかつにも醤油、もちろんステーキにも・・・。
逆にウスターソースを掛けて食べるモノは唯一、ぶたまん だけ。
他のソースもいろいろあるけど、醤油があればまず使うことはない。
この世から醤油がなくなると生きていけない醤油人です(^^ゞ
単なる独り言です。。。
▲
by white-rain
| 2006-02-24 18:18
| なにげに思うこと
う~~ん。。。
ここ2日間ほど、ビジネス多忙モードから開放。。。
ってか、時には適度に休憩しないと(^。^)y-.。o○。
このところインフルエンザとか風邪とか世間では、
えらいことになってるみたいやなぁ。
俺はここ3年ほど、どちらさんとも仲良くお付き合い
してないんで、あまり実感わかないけど、
周期的にはそろそろ仲良くなってもおかしくないし。
ボチボチ気をつけなくちゃ。。。
日々のアルコール消毒を入念に行なおうっと!ヽ(^。^)ノ
俺がバタバタしてた間、京滋バイパスで
悲惨な事件が起きてたよねぇ。。。
なんか、手押し車の徒歩?で自動車専用道路に
入った男性が車にはねられて倒れ、
その男性を救助しようとして停車していた車両群に
タンクローリーがノーブレーキで突っ込んでしまった。
人を救助しようとして逆に事故に遭遇するなんて・・・。
なんとも言いようがない気持ちになったよ。
しかも発端となった男性が入ったゲートは無人化
されたとこで進入を阻止できる人も対策もされてなかったし、
突っ込んだタンクローリーの運転手は会社から
長時間勤務等の過労働をさせられていた可能性があるらしい。
なんだか、社会全体が自動化とか色々便利になっていく影で、
弱者や労働者の存在を軽視したことがあまりに多くないか?
って気がするのは、俺だけか?
その結果、
人が倒れてても知らん顔して通り過ぎた奴は無事で、
停車して救助した者が巻き添えで死ぬなんて、、
(実際にいたかどうか知らんけど全車止まったとは思えない)
ほんま、何か最近、何かが狂ってる事件事故多過ぎるよなぁ。
っと感じる今日この頃だわヽ( ´0`)ノ。
ここ2日間ほど、ビジネス多忙モードから開放。。。
ってか、時には適度に休憩しないと(^。^)y-.。o○。
このところインフルエンザとか風邪とか世間では、
えらいことになってるみたいやなぁ。
俺はここ3年ほど、どちらさんとも仲良くお付き合い
してないんで、あまり実感わかないけど、
周期的にはそろそろ仲良くなってもおかしくないし。
ボチボチ気をつけなくちゃ。。。
日々のアルコール消毒を入念に行なおうっと!ヽ(^。^)ノ
俺がバタバタしてた間、京滋バイパスで
悲惨な事件が起きてたよねぇ。。。
なんか、手押し車の徒歩?で自動車専用道路に
入った男性が車にはねられて倒れ、
その男性を救助しようとして停車していた車両群に
タンクローリーがノーブレーキで突っ込んでしまった。
人を救助しようとして逆に事故に遭遇するなんて・・・。
なんとも言いようがない気持ちになったよ。
しかも発端となった男性が入ったゲートは無人化
されたとこで進入を阻止できる人も対策もされてなかったし、
突っ込んだタンクローリーの運転手は会社から
長時間勤務等の過労働をさせられていた可能性があるらしい。
なんだか、社会全体が自動化とか色々便利になっていく影で、
弱者や労働者の存在を軽視したことがあまりに多くないか?
って気がするのは、俺だけか?
その結果、
人が倒れてても知らん顔して通り過ぎた奴は無事で、
停車して救助した者が巻き添えで死ぬなんて、、
(実際にいたかどうか知らんけど全車止まったとは思えない)
ほんま、何か最近、何かが狂ってる事件事故多過ぎるよなぁ。
っと感じる今日この頃だわヽ( ´0`)ノ。
▲
by white-rain
| 2006-02-21 18:02
| 星の数々
はい、ここ最近、亀でした。。。
なかなかここに出てこれなくて、
レス返しでお腹一杯という状況でした。
でも、今日はちょっとだけ余裕~♪
ってことで、この亀になってた間にゲットした写真をば・・・・
なんかさえへん写真。 けどめっちゃ寒むい~~!!ってのわかる?
これは琵琶湖東岸の近江八幡側から西側を撮ったとこです。
対岸がくすんでるのは雪が降ってるからやで。
粉雪が強風で真横に降ってます。
鳥たちがめっちゃ寒そうに見えるのは俺が人間やからかなぁ?

この後、雪が激しくなり路面が白っぽくなってきたので、
足腰固いRSでクルクル回りたくはなかったので、
早々にUターンして水生植物園へ向ったら、
めっちゃ暖かかったというか、めちゃ湿度高い温室だった。
けどそこに咲いてた花たちの鮮やかさは素晴しかったんよ。

で、同じようにもう一枚。
けど悲しいな・・・・俺にはこのキレイな花の名前はさっぱりわからん。

そして最後は水中カメラを構えて琵琶湖の魚をゲット!!

なんてこのクソ寒い真冬の琵琶湖に入るハズなく、
水槽を撮影してみただけです(^.^)。
そんなこんなで、忙しい日々の中、突然空いた隙間を無駄にせず、
真冬の琵琶湖東岸へロードスターでドライブに行ったりもしてました。
なかなかここに出てこれなくて、
レス返しでお腹一杯という状況でした。
でも、今日はちょっとだけ余裕~♪
ってことで、この亀になってた間にゲットした写真をば・・・・
なんかさえへん写真。 けどめっちゃ寒むい~~!!ってのわかる?
これは琵琶湖東岸の近江八幡側から西側を撮ったとこです。
対岸がくすんでるのは雪が降ってるからやで。
粉雪が強風で真横に降ってます。
鳥たちがめっちゃ寒そうに見えるのは俺が人間やからかなぁ?

この後、雪が激しくなり路面が白っぽくなってきたので、
足腰固いRSでクルクル回りたくはなかったので、
早々にUターンして水生植物園へ向ったら、
めっちゃ暖かかったというか、めちゃ湿度高い温室だった。
けどそこに咲いてた花たちの鮮やかさは素晴しかったんよ。

で、同じようにもう一枚。
けど悲しいな・・・・俺にはこのキレイな花の名前はさっぱりわからん。

そして最後は水中カメラを構えて琵琶湖の魚をゲット!!

なんてこのクソ寒い真冬の琵琶湖に入るハズなく、
水槽を撮影してみただけです(^.^)。
そんなこんなで、忙しい日々の中、突然空いた隙間を無駄にせず、
真冬の琵琶湖東岸へロードスターでドライブに行ったりもしてました。
▲
by white-rain
| 2006-02-20 19:10
| 星の数々
う~~ん。
このところ仕事に忙殺されております。
プライベートタイムがありません。
あるプロジェクトチームに入れへんか・・・
って話さえ飛び出てきました。
もしかしたら、春過ぎあたりから単身赴任か?
それは困る。。。 めっちゃ困るんよねぇ。。。。
春過ぎと言えば、大型アオリイカ釣りシーズンど真ん中やし・・・。
ま、それはおいといても、
岩牡蠣超穴場ポイント攻略や海潜り始めシーズンやなぁ・・・。
まま、これもおいとくかぁ。
OASIS Roadster Meeting 本番やツーリングも最高シーズンやん・・・。
これはクリアしたいよなぁ・・・。
家族とお別れ・・・。
体に気をつけてねぇ~(^.^) パパ、いってらっしゃ~いヘ( ´∀`)ノ~?
泣ける・・・・_| ̄|○
あぁ、、、正式辞令出たら、どないしょ~(ToT)/~~~
ほんまややこしいなぁ。。。
こりゃ一生懸命仕事しとる場合やない気がする今日この頃。
このところ仕事に忙殺されております。
プライベートタイムがありません。
あるプロジェクトチームに入れへんか・・・
って話さえ飛び出てきました。
もしかしたら、春過ぎあたりから単身赴任か?
それは困る。。。 めっちゃ困るんよねぇ。。。。
春過ぎと言えば、大型アオリイカ釣りシーズンど真ん中やし・・・。
ま、それはおいといても、
岩牡蠣超穴場ポイント攻略や海潜り始めシーズンやなぁ・・・。
まま、これもおいとくかぁ。
OASIS Roadster Meeting 本番やツーリングも最高シーズンやん・・・。
これはクリアしたいよなぁ・・・。
家族とお別れ・・・。
体に気をつけてねぇ~(^.^) パパ、いってらっしゃ~いヘ( ´∀`)ノ~?
泣ける・・・・_| ̄|○
あぁ、、、正式辞令出たら、どないしょ~(ToT)/~~~
ほんまややこしいなぁ。。。
こりゃ一生懸命仕事しとる場合やない気がする今日この頃。
▲
by white-rain
| 2006-02-09 16:24
| 星の数々
やっと、いけたでぇ~! 雪山!!
今年は雪めっちゃ豊富やったけど、なかなか行けなくて
ウズウズしまくってましたが、なんとか楽しんでこれたわ。
スノボも最高の雪質で楽しめたし、ほんまに言うことナシの
コンディションでしたよ。
で、山頂まで上がってきれいな雪面をショット
逆光をあえて撮ってみました。

もう一つオマケのショット

で、帰りの裏道で軽トラががんばってたので、
思わずショット

まぁ、ご覧の通り、行きも帰りも雪道を思う
存分楽しみながら走ってきました。
今年は雪めっちゃ豊富やったけど、なかなか行けなくて
ウズウズしまくってましたが、なんとか楽しんでこれたわ。
スノボも最高の雪質で楽しめたし、ほんまに言うことナシの
コンディションでしたよ。
で、山頂まで上がってきれいな雪面をショット
逆光をあえて撮ってみました。

もう一つオマケのショット

で、帰りの裏道で軽トラががんばってたので、
思わずショット

まぁ、ご覧の通り、行きも帰りも雪道を思う
存分楽しみながら走ってきました。
▲
by white-rain
| 2006-02-01 21:18
| 星の数々
1